2025年07月18日
土用の丑の日に簡単過ぎるウナキュウ素麺ワンプレートと蒲焼〜

おはようございま〜す。

明日は土用の丑の日ですね。
物価高騰の折、ウナギもお高いです。
でも縁起をかついで、蒲焼をいただきますよ。
でもね、猛暑だからねぇ〜
蒲焼って見た目からして暑苦しい感じに思うのは私だけ?
そういう時には〜

もう一品。

ウナギがちょっぴり苦手な方にもお勧めです。

作り方〜

事前にタマネギスライスをおいしい酢やかんたん酢で漬けて置きます。
キュウリはスライスして軽く塩をしてしばらく置いてしんなりしたらお水で塩分を落とし、水分を切ります。
ウナギを食べやすい大きさに切ってボールに入れてキュウリを投入ですよ。
タマネギの酢漬けのお汁を入れて混ぜます。
お素麺は規定通りに茹でて、大葉やタマネギの酢漬けとともにお皿に盛り付けます。
最後にお素麺にもタマネギの酢漬けのお汁をかけます。
でっきあがり〜

ウナギがちょっぴり苦手な人もタマネギの香りと酸味で美味しくいただけます。
ウナギも少なくって済んじゃうし〜
なによりこのワンプレートで主食とおかずがオッケーだもんね。
蒲焼だけだと他にも何か作らなくっちゃだけど、手抜きできるもんね。


紫タマネギを使っていますが、普通のタマネギでもオッケーですよ。
今日もみなさまにとって楽しい1日になりますように〜

